あああああ

オタク & 競プロ

ツイートすること(2021/01/11〜週)

1/11 

メモ

AC済み F

OK判定 A,E,H,K,L,M

残り B,C,D,G,I,J

 

Mail.Ru Cup 2018 Round 2 (virtual)

https://codeforces.com/contest/1055/standings

242位(本番204位)(パフォ2256)

ABCD Div.2帯で終わってしまいひどいことになってしまった

C 算数をするんだけど頭が壊れてしまった

D 1時間バグ取りをしていた vector<string> SをS[0][0]~S[N-1][0]~S[0][1]~S[N-1][1]~S[0][2]~S[N-1][2]みたいにアクセスするとクッッッッッソ遅いことがわかった

E これはあとで通す

 

1/12

FHCのTシャツが届いた

 

ARC111-F Do you like query problems? 通した

時間があればって感じだけど全人類言ってそう

 

昨日のバチャのEを通した

いつものを書いたらTLにやられてたけどlog1個落ちるらしい

たしかにすぎる こういう問題、数積んで少しずつはマシになってるんだけどまだ掴めていなくて難しい

 

Lyft Level 5 Challenge 2018 - Final Round (Open Div.1) (virtual)

https://codeforces.com/contest/1074/standings

87位(本番58位)(パフォ2439)

ギリギリABCDの4完

これで冷えるかーって感じだけどDが遅すぎた

B わりとすき

D 閉区間のままで一生唸ってた 書いたことなくてバグったのでうしさんのを貼った

 

ブログにまとめ始めてからvirtualモチベが上がっていていいこと

やればやっただけ週記が長くなるところに達成感を感じられていそう

逆に1日の文が3行とかになってると本当にこいつ何もしてないなとなりよくない

 

1/13

5hのCを書いたら落ちた

無理になったのでやめることに

結局通した ややえらい

 

CFバチャする時間か怪しいのでupsolveデーにする、あと先週のABCもやる

 

ABC188 やった

E 一般だったらsccしてそうだけど解説の2の方法いい

F いい復習になった

Pay to Winよりdiff高いの面白すぎ 何も考えずに再帰書いたみたいな人がいてもおかしくないと思ったけどそうでもないのかな

 

5hのD、自分でもう一度考察したら聞いたことを理解できたつもりになったんだけど実装だるそう

大変なことになっている 通った

残り、BとGは置いといて、IとJはやっておきたい

 

そういえば昨日のバチャでlcaが必要だと錯覚してhldを貼ったんだけどhldの必要なとこだけ取り出してdepth[i]とかを加えれば木ライブラリが作れるのか

マルチテストケースで毎回初期化するのだるいしメモリに目をつぶれば結構アリかもしれない

 

1/14

5hのIを通した

これは通せてたと思うので読んでおけばよかったんだけど、solvedとジャンルを考えると難しい

 

ECR干してJが解けたら2時ごろからバチャ、が理想

 

5hのJを通した

道具を知っていたから思いつけた感はある

一応自分で書いたおかげでいじるのはできたのでよかった

 

5hのAを通した

 

残りBとGだしこれで今回のupsolveはいいかな〜感がある

 

来週のARC終わるとしばらくコンテストないのマジ?

CFも予定0だしSRMも次2回が1/24,2/7だしおしまい、懐かしいこの感覚

大学?の試験?とレポート?が2月の1週目まであるのでどうせどっかで空くならタイミングとしてはこれ以上ないんだけど悲しい

 

3時半ぐらいからCF516のバチャをやって寝る

 

Round # 516 (Div. 1, by Moscow Team Olympiad) (virtual)

https://codeforces.com/contest/1063/standings

48位(本番32位)(パフォ2775)

 

ABCの3完

Cまでは速度もよかった

Eは終了3分前に微妙に嘘だったことに気づいておしまい これは自力で直したい→大大大嘘でした

Dは読んだけど考えてない

 

1/15

バチャのEを通した

解説の意味がわからなかったのでapiadのコードをガン見した

 

Dも通した

なんかマジで算数を頑張るといける

 

1/16

ARC 冷えた

Dは復習の質に問題があった

2021年rated 0勝4敗

そして学業堕ちへ(SRMは出ます)

 

1/17

昨日のDについて考えていたが、まあpopcountの値の偶奇とかはそうすると実装楽そうだけど結局再帰的な構造に気付けるのが大事という感じになった

本番では、設定がシンプルなのでキモい構築ではなさそうという初手はよかったけど1個固定してみたり、mod 2^N (or 2^N -1)でkずつ動かすとかそういうのをやって失敗した まあそれでできる問題もあるわけだしそれ自体はいいんだけど、今後は2^Nとか3^Nを見たらいい感じの構造を疑うようにしようと思った

ox.

.ox

x.o みたいな

 

Mail.Ru Cup 2018 Round 1 (virtual)

https://codeforces.com/contest/1054/standings

175位(本番147位)(パフォ2359)

Eまでの5完 なんかいつも体感よりパフォが渋いな インフレかな〜

Dすぐにできなくて焦った 言われればそう

Eはおもしろめの構築だと思うけど実装が重すぎる HとWのtypoが無限にあったしもうちょい工夫して書けたらよかった(assert入れるとか?)

Fは読んだけど時間なくて考えてない

あとAの設定長すぎる エレベーターが開いて乗って閉じて動いて開いて出るのでドアの開閉はトータル3回!←とんちか?

 

これからは試験勉強をしつつ毎日1回バチャをすればいいのではないでしょうか

24時間では足りないんだけど別にそんな長く生きたいかというとそうではない