あああああ

オタク & 競プロ

競プロ コンテスト(海外含む) まとめ

独断と偏見で、今ぼくが参加している定期コンテストにおすすめ度をつけます。(2024年3月時点)

橙、赤を目指していく人向けの点数付けにしていますが、AGCとUniversal Cup以外は序盤は比較的易しいので興味があったら好きなだけ参加していっていいと思います。

全部日本時間(UTC+9)です。

 

 

要約

ざっくり並べると、

必須級 AGC,ARC,CF Div.1級,UCup

結構おすすめ DMOJ,CF Div.2,yukicoder,solved.ac

まあまあ ECR,TLX,codechef Starters

普通 ABC,Div.3

まあ SRM

 

AtCoder

 

AtCoder Grand Contest (AGC)
  • 年6回程度 日曜多め
  • 21:00〜
  • 150〜180minが多い
  • 言わずと知れた超超高難易度コンテスト
  • おすすめ度 10

 

AtCoder Regular Contest (ARC)
  • 月2回程度 日曜多め
  • 21:00〜
  • 120min
  • レート上限があるコンテストの中では最も難しく面白いと感じる。
  • おすすめ度 9

 

AtCoder Beginner Contest (ABC)
  • 週1回 土曜多め
  • 21:00〜
  • 100min
  • 賞金狙い&典型の練習に
  • おすすめ度 3 (ボスの難易度にもよる)

 

Codeforces

 

Div.1/combined
  • 月2回程度 最近は土曜が多い印象
  • writerの地域によるがだいたい23:35〜
  • 120〜180min
  • AtCoder以外でどれに出るべきかランキング殿堂入り レート変動が大きすぎることがよく欠点として挙げられているが、真面目に十分な回数でればだいたい実力わかるし、highestとaverageそれぞれで実力変化を測ることは可能だと思う。
  • おすすめ度 10

 

Div.2
  • 月2回程度
  • writerの地域によるがだいたい23:35〜
  • 120minが多い
  • 序盤ギャグ寄り 実装実装というイメージは過去のもので、実はボス問はad-hocな良問も多い。
  • おすすめ度 6

 

Educational Codeforces Round (ECR)
  • 月2回程度
  • 23:35〜
  • 120min
  • 教育と呼ばれているが、最近はそうでもない気がする。後半で、あるアルゴリズムを使います系は多いかもしれない。
  • おすすめ度 5

 

Div.3
  • 月2回程度
  • 23:35〜
  • 135min
  • 僕はほとんど出ていないが、ABC早解きの練習にいいかもしれない。
  • これより簡単なDiv.4というのも一応ある。
  • おすすめ度 2

 

topcoder

 

Single Round Match (SRM)
  • 年8回程度
  • 色々(10:00〜や25:00〜が多い)
  • 75+5+15min
  • chal(hack)をするための時間が設けられているのが特徴で、やってみると結構楽しめる可能性が。最近はジャッジ側のバグも多く、all ratedなのに青diff以下ばっかり出るが、速度を強く意識させられる点数システムなので、完全に出る意味がないわけではない、と思いたい。rngさんadmin時代の過去問はよくオススメされている。
  • おすすめ度 1

 

yukicoder

 

  • 毎週金曜
  • 21:20〜
  • 120〜180min
  • 昔は玉石混合という印象だったが、最近はまともにテストしてくれる人が増えていそうで、微妙な回だったとしても理由は典型すぎといった形で大きな問題はなく、全体的に質はいい。ここで何セットか書いた後にARC/AGCのwriterになる人も増えてきていて、また、あまり見ない中高難易度典型がここで練習できることも多く、置いていかれないためには有効?
  • おすすめ度 7

 

codechef (インド)

 

Cook-Off,Lunchtime
  • 停止中
  • ICPCルール,OIルール
  • adminがUm_nik,anton,244mhqの頃の問題は非常に評判が良かったという記憶があるため、vjudgeなどを用いての演習にはよさそう(2020か2021〜?)。現在は問題の枯渇により開かれていない。
  • おすすめ度 9

 

Starters
  • 年6回程度(星6以下だとほぼ毎週),水曜
  • 23:30〜
  • 120min
  • rated範囲が毎回変わる。all ratedの頻度は年に6度ぐらいで、星6以下(AtCoder2300ぐらい?)ratedが大半。僕はall ratedにだけ出ているが、質はそこそこ。rated範囲の告知が前日や当日なことが多いので、チェックが大変。
  • おすすめ度 4

 

DMOJ

 

  • 頻度 不定期(年8ぐらい)
  • 金昼〜火昼の好きな時間に3時間選んで行うのが多い
  • OIルールのため、順位表情報がない
  • rated範囲が細かい。〜3000rated(AtCoder2900ぐらい?)の頻度を上に書いた。allになると2,3回減りそう。インタラクティブやパズルがほぼ毎回出るが、しっかりと木の実装させたり数え上げだったりも出て、ジャンル広め?順位表が見られないコンテストは珍しく、やってみると予想以上にうまくいかないことが多い。週末の好きなタイミングでできるのは嬉しい。
  • おすすめ度 8(順位表hidden & 時間選べる点で+1)

 

TLX (TOKI) (インドネシア)

 

  • 年6回程度 ほぼ土日
  • 21:00〜23:00スタートが多い
  • 120〜150min
  • 序盤で大胆予想が必要(?)な問題が多い。質は少し劣るが、ARCに近いんじゃないかと思っている。
  • おすすめ度 6

 

solved.ac

 

  • 最近できたサイトなのでまだ色々謎
  • 土日の昼スタートが多い
  • 180〜300min
  • 韓国のサイトで、英語問題文が提供されてたりされてなかったり、rated範囲も毎回変わる。ソロで300minのICPCルールのratedができることが特長でもある。ボス問は結構骨のある問題という印象がある。
  • 色々有志コンとかもratedでやっていそうだが、solved.ac Grand Arena #n というタイトルのが最も格が高そう。
  • おすすめ度 7

 

Universal Cup (UC) (UCup)

 

  • ほぼ毎週
  • 土曜 9,11,14,17,20,22,24,27時の好きな時間から開始可能(ABCやCFと被ることが多く、日本人には14時が最も人気なイメージ)
  • 300min
  • https://codeforces.com/blog/entry/118679
  • 中国のトップ層が運営していて、中国のICPC練習用or本番セットや、Petrozavodskなどのcampで使われたセットで競う。基本的には3人チームを組んで参加する。難易度は非常に高い(意欲のある黄か橙以上向け?)。
  • https://qoj.ac/contests ここに全てのセットが上がっている。
  • おすすめ度 10

 

usaco

 

  • 年4回
  • 300min
  • まともとは聞くが、OIルール(コピペ検索禁止?)が強制っぽいのが嫌で手を出していない。参加した強い人からの情報を求めています。
  • おすすめ度 ?

 

Project Euler

 

  • 休暇期間以外は週1回1問出題(たまに2問)
  • 出題時刻は土日のどこか24hを切り取って周期8で3hずつずれていってた記憶だが、正確な時刻はわからず(わかったら書きます)
  • 時間無制限だが、上位100人はランキングに名前が載る
  • レーティングはないが、直近10問のうち成績のよかった5問を切り取ったスコアでランキングがつくほか、過去問を解いた数でもランキングのようなものが見られる。
  • 難易度は、ABC-Eクラスからトップ層でも1日かかる問題まで幅広い
  • ジャンルは相当数学寄りだが、数え上げやゲームや数論など競プロ視点で勉強になる問題も多い。
  • おすすめ度 ?

 

その他

 

  • AtCoderやAOJで開かれる有志コン
  • JOIミラー
  • CFで開かれるICPCミラー
  • CFブログで告知されてる、準備陣にLGMがいたりIGMたくさんだったりする謎コンテスト

もおすすめです。

 

https://clist.by/#

このサイトを毎日見てればコンテスト逃すことは99%なくなると思うのでそうするのがいいです。

 

最後に

これにちゃんと出るとコンテストだけで平均1日2時間近くになるらしい

充実したコンテストライフを!